• HOME
  • 松澤 熊野神社

松澤 熊野神社

松沢 熊野神社

御祭神

速玉之男命(はやたまのおのみこと)|伊邪那美命(いざなみのみこと)|事解之男命(ことさかのおのみこと)。

由緒

平城天皇の御代大同元年(806年)に東国開発の守護神として紀国熊野に坐す大神の御分霊を三川浦(旧飯岡町)に奉祀される。
その後、村上天皇の御代九乙卯年(955年)神託により仁良(山田町)を経て同年の旧暦九月五日に当所(旧干潟町松沢)に奉斎する。
古来より松沢荘の総鎮守として霊顕著しく殊に豊年、大漁、安産、開運、出世、縁結びの神として氏子は元より広く人々に信仰されている。
昭和53年6月に千葉県神社庁より規範神社に指定される。
卯年12年毎に行われる御神幸祭が有名。

祭礼

月日 内容
1月1日 お目覚め祭・鎮火祭
1月14日夜~15日早朝 筒粥神事(現在休止中)
2月3日 節分祭
2月11日 奉射祭
2月17日 祈念祭
3月21日(春分の日) 大御饌祭・神楽奉納
4月第一日曜 お田植え祭
7月下旬 境外社 薬祖大神の夏の例祭(祇園祭)
10月第一日曜日 例大祭 卯年以外は鳥居先まで神幸祭を行う。
11月23日 新穀感謝祭(新嘗祭)
12月30日 大祓祭

卯年毎の式年神幸祭

毎年、10月5日に執り行われる例大祭は、卯に当たる年になると式年神幸祭として、三川浦まで渡御が行われる。
この式年神幸祭渡御は、由緒にもある約1200年前の806年に三川浦へ勧請され、その後955年卯年に現在の松沢へ奉斎されたことを記念し、卯年になると三川浦へ渡御し、お浜降り神事が斎行される。

熊野神社 御神幸 発輿祭
夜が明けぬ早朝に発輿祭が行われる

松沢熊野神社 御朱印

松沢熊野神社の御朱印は、櫻井子安神社 社務所にて承っております。
松沢熊野神社より車で10分。旭市櫻井1264。

御鎮座地・連絡先

松沢 熊野神社ホームページ
千葉県旭市清和乙715
担当宮司 上代光正
TEL 0479-68-3387(櫻井子安神社 社務所・宮司宅)