住吉大社 大阪府大阪市
一人旅。 初めての大阪。昨夜は道頓堀の周辺で本場のお好み焼きと、たこ焼きを食べた。 朝から小雨。車を広い神社の駐車場へ止めて境内へ。 雨の中カッパを着...
一人旅。 初めての大阪。昨夜は道頓堀の周辺で本場のお好み焼きと、たこ焼きを食べた。 朝から小雨。車を広い神社の駐車場へ止めて境内へ。 雨の中カッパを着...
一人旅。 大阪から和歌山を通って熊野本宮大社到着。 山道の長距離運転は大変だった。途中景色は素晴らしいが、もの凄い崖が直ぐそこにあり、余所見運転、居眠...
一人旅。 あいにくの雨。 熊野速玉大社を参拝したら、やはり摂社である神倉神社がある神倉山に登って御神体である「ゴトビキ岩」をお参りしなければと考えてい...
一人旅。 熊野本宮、熊野速玉大社と回りここ熊野那智大社へ到着。 雨が降ったり止んだりと不安定な天候の中、山道の運転は大変だ。 熊野那智大社の社殿へ向か...
一人旅。 熊野から伊勢へ車で移動する途中、薄暗くなってきた海辺の道沿いに灯篭が点いている場所がある。 花窟神社だ。 午後6時過ぎ、参道は灯篭と電柱の明...
一人旅。 京都へ旅行した時に参拝。車で行ったので道を挟んで神社の向かい側にあるコインパーキングへ駐車した。 神社へ到着したのが午後5時を過ぎており残念...
一人旅。 朝5時、外宮の駐車場へ車を止める。まだ人は殆どいない。 6月中旬の朝は、参道を歩いていても空気がひんやりしている。 参拝を済ませて、次は内宮...
二見興玉神社について 由緒 三重県伊勢市二見町江にある海に面した神社です。旧社格は村社で、現在は神社本庁の別表神社。境内の磯合にある夫婦岩(めおといわ...
吉田神社について 由緒 清和天皇の御代 貞観元年4月(西暦859年)に中納言藤原山蔭(ふじわらやまかげ)卿が京の都の鎮守神として吉田山に勧請し創建され...
伏見稲荷大社について 由緒 もっとも身近な神社といえるのが「お稲荷さん」ではないでしょうか。 五穀豊穣、商売繁盛のご利益と狐と朱の鳥居が特徴的です。 ...