• HOME
  • 地鎮祭などの出張祭典

地鎮祭などの出張祭典

地鎮祭、家屋解体清祓い、井戸埋め清祓いなどの神主が現地に赴いてお祓いをする出張祭典全般を承っております。
どのような祭典、祓いをするのか、また希望の日にちがありましたら電話または問合せフォームよりお問い合わせください。

出張祭典・外祭について

解体清祓い(かいたいきよはらい)

家屋、倉庫などが古なり取り壊すことになった場合に、解体工事を始める前に解体清祓いを行います。長い年月使ってきた建物に鎮まる神々に感謝し元の神座にお戻り頂く祭典です。

地鎮祭(じちんさい)

新たに家、事務所、車庫など建築物を造る時、更地の状態で執り行います。その土地の古来よりの主である神々に工事のお許しと、工事の無事をお祈りする重要な御祭です。

上棟祭(じょうとうさい)

上棟祭は基礎工事が終わって柱が立ち棟木が上がった時に行います。建物の堅固長久と工事の安全をお祈りします。
棟上げともいい、元来は棟梁の主催するお祝いの行事でした。
上棟祭は、一般的に中央の柱に棟札をつけて梁の上に板を並べて祭場を設けます。そこへ神籬を立て神様をお招きし祭典を行います。
祭典の中には、建物の上から四方へ餅や銭を撒くことで災禍を祓い除く「散餅銭の儀」があります。これは「建前」などとも呼ばれ近隣の住民も集まり大変賑わう場面です。

神棚奉安祭(かみだなほうあんさい)

家の中に新たに神棚を設ける際に行う祭典です。家の中心となる部屋の南もしくは東向きになるように位置を決めて神棚を設置します。そこへ宮形を置き、祭典を行った後に御神札を納めることになります。

伐木清祓い(ばつぼくきよはらい)

神社や庭、建物周囲などに生えている植木の枝を切る時に行う祭典です。古来より長年生きている樹木には神聖な霊が宿るとして神聖視されてきました。神社でも御神木といって注連縄を張り回してお祀りしています。このような樹木を切らねばならない時は、「伐木清祓い」を行います。

井戸埋め清祓い(いどうめきよはらい)

以上の祭典は、神職が現地に赴いて執り行います。
その他、出張祭典についてはお気軽にお尋ねください。

神社でのご祈願について